薬味のちから

こんにちは!「いきいき元気メール」です。今回は「薬味のちから」についてお知らせします。

湿度の高い時期は、体の表面に水分がとどまり、汗が蒸発しにくく、余分な水分が体内にたまることでむくみやめまい・体のだるさや重さを感じるようになり、胃腸が弱って食中毒や下痢・食欲不振などを起こしやすくなります。そんな症状を防ぐには、余分な水分をためず、発散させることが大切です。その働きを助けてくれるのが薬味です。

★薬味の役割
・薬味の香りで食欲増進
・殺菌作用で食中毒予防
・肉魚の素材の臭み抑制と味の調整
・彩りをよくする
・食材との相乗効果で風味を増す
・免疫力をあげる
・血行促進・疲労回復・滋養強壮

★薬味を使ったお手軽レシピ
①きゅうりと薬味(しそ・みょうが・しょうがなど)を好みの大きさに切る。
②ビニール袋に①を入れる。塩をひとつまみ入れ、もんでしばらく置く。
③袋の水分が多ければ流して器に盛りつける。

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————

認知症の基礎知識と予防に関する講演会が開催されます!

こんにちは!「いきいき元気メール」です。今回は、認知症講演会の開催についてお知らせします。

認知症の基礎知識と予防に関して、可知記念病院の精神科医 瀬名波 徹 医師にご登壇いただき講師をしていただきます。講演会の最初には、竹内正実氏による電子楽器テルミン、マトリョミンの演奏会を開催します。ぜひお越しください。

対象:市内在住もしくは在勤の方
日時:令和6年9月6日(金) 14時00分から15時30分
会場:豊川市文化会館 中ホール
内容:「認知症の基礎知識と予防に関して」と題した講演
講師:医療法人義興会 可知記念病院(愛知県認知症疾患医療センター) 精神科医 瀬名波 徹 医師
受講料:無料
定員:180名(先着順)
申込:9月4日(水)正午まで、電話またはFAXで受付中(手話通訳、要約筆記をご希望の方は申込時にお伝えください)

お申込み・お問い合わせ:豊川市介護高齢課 地域包括ケア推進係 TEL0533-89-3179、FAX0533-89-2137

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————

[★認知症講演会チラシ.pdf]

スイカを食べて夏を乗り切ろう

こんにちは!いきいき元気メールです。今回は「スイカを食べて夏を乗り切ろう」についてお知らせします。
今年も暑い夏が続いております。連日の厳しい暑さを乗り切るためにも、暑さ対策は必要不可欠です。そんな夏にうってつけの果物があります!それは「スイカ」です。夏の風物詩ともいわれるスイカには、多くの効能があります。本日はスイカの効能についての紹介です。

◆スイカ(西瓜)
①むくみ、高血圧、動脈硬化を改善
スイカは、英語でウォーターメロンと言われるように、90%が水分で残り10%近くは糖分です。果汁に含まれるカリウムは利尿作用があり、むくみ改善や余分な塩分の排出によって、高血圧や動脈硬化に効果があると言われています。
②脳卒中やがん予防に効能あり
果肉に含まれるリコピンは、体に有害な活性酸素を分解して脳卒中やがんなどを予防する効能があるそうです。

◆スイカを選ぶポイント
色つやがよく、緑と黒のシマがくっきりとしているものを選ぶのがポイントです!

この夏はスイカを食べて乗り切りましょう!

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————

高齢者交流施設を貸し出します!

こんにちは!「いきいき元気メール」です。今回は「高齢者交流施設の貸し出し」についてお知らせします。

豊川市では、高齢者の社会参加の促進や交流の場として、高齢者交流施設1階交流室(金屋西町3丁目1)を無料で貸し出しています。ご希望の方は、下記内容を確認し、豊川市役所介護高齢課まで申し込みください。

【高齢者交流施設貸し出しについて】
◆場所:高齢者交流施設 
◆利用できる日:月曜日~金曜日の10時00分~16時00分
◆対象:次のいずれかに該当する方 ①市内に在住で満60歳以上の方 ②豊川市シルバー人材センターの会員 ③市内の老人クラブに所属する方
◆費用:無料
◆手続き方法:申込みは利用日の3か月前~7日前まで、申請書を直接または郵送で介護高齢課(本庁舎1階)へ

高齢者交流施設の申請書は下記URLからダウンロードできます↓
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/fukushikaigo/koreishafukushi/ikigai/kouryushisetu.html

お問い合わせ:豊川市役所介護高齢課 TEL:0533-89-2105

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————

フレイル予防教室

こんにちは!いきいき元気メールです。今回は「フレイル予防教室」についてお知らせします。
こちらの教室は、フレイルについて知り、健診結果から生活習慣を振り返り予防と対策を考えることを目的としたものです。

【フレイルって何?】
フレイルとは 医学用語である「frailty(フレイルティー)」の日本語訳で、病気ではないけれど、年齢とともに、筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、健康と要介護の間の虚弱な状態のことです。

【フレイル予防教室】
日時:9月3日から9月24日までの毎週火曜日(全4回) 13:30から15:00まで
会場:東部地域福祉センター
内容:健診結果から生活習慣を振り返ることでフレイル予防法を学ぶ講座など
対象:市内に在住のおおむね65歳以上で介護予防に対する意欲があり自ら教室参加できる方
定員:20人
申込:8月19日(月)午前9時より8月23日(金)まで電話で先着順に受付。
    ※ただし、R6年度に健診を受診した方を優先させていただきます。
受講料:無料
その他:動きやすい服装で参加
持ち物:お茶などの飲み物、タオル、健診結果

お申込み・お問合せ 豊川市役所介護高齢課 0533-89-2105

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————

転倒予防に足爪ケア

こんにちは!いきいき元気メールです。今回は「転倒予防に足爪ケア」についてお知らせします。

普段、足の爪は靴やくつ下に覆われ注意して見ることが少なく「伸びたら切ればいい…」と思っていませんか?しかし、足や足爪にトラブルがあると、転倒のリスクは2倍になるとも言われています。一度、自分の足や足爪を見てみましょう。

【足爪の役割】
・指の力の増強
・触覚を敏感にさせる
・歩く時の蹴り上げる力
・足先の保護
・足先にかかる負担のバランスをとる動き

【足・足爪チェック】1つでも当てはまれば注意しましょう。
□足の色が悪く冷たい
□タコやウオの目、水虫がある
□外反母趾である
□爪の色が悪い
□深爪や肥厚爪(足の爪が盛り上がっている状態)である
□かかとが硬く、ひび割れている

【足爪の切り方】
①一直線に切る
②角をヤスリで滑らかに
注意:爪を深く切ったり、丸く切ったりすると巻き爪や皮膚が厚くなり指先の感覚が鈍くなります。

足や爪のケアをすると足は変わってきます。土台(足)をよくすることで転倒予防になるだけでなく、膝痛、腰痛の予防にもつながります!

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————

介護予防サポーター養成講座

こんにちは!「いきいき元気メール」です。今回は「介護予防サポーター養成講座」についてお知らせします。
高齢者の介護予防教室の運営協力ボランティアを養成する講座です。介護予防の考え方(動く、食べる、口、こころなど総合的に高齢者の健康を捉える)について学びます。

対象:市内在住の方
日時:9月12日から10月10日までの木曜日(全5回) 13時30分から15時30分
会場:勤労福祉会館
持ち物:筆記用具、飲み物
受講料:無料
定員:10名(先着順)
申込:電話で随時受付

お申込み・お問い合わせ:豊川市介護高齢課 TEL 0533-89-2105

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————

65歳これから講座

こんにちは!いきいき元気メールです。今回は「65歳これから講座」についてお知らせします。
こちらの講座は、10年後も20年後も元気なあなたでいるために、今後のあなた自身の身体とこころについて一緒に考え、元気に暮らす秘訣を学ぶものです。

対象:市内在住の65歳から74歳までの方
日時:令和6年9月4日から9月18日の毎週水曜日(全3回) 13時30分から15時00分
会場:音羽生涯学習センター
内容:介護予防など、元気に暮らす秘訣について学ぶ講座
持ち物:筆記用具、飲み物
受講料:無料
定員:20名(先着順)
申込:8月7日(水)午前9時から8月14日(水)まで電話で受付

お申込み・お問い合わせ:豊川市介護高齢課 TEL 0533-89-2105

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————

介護者交流会

こんにちは!「いきいき元気メール」です。今回は「介護者交流会」についてお知らせします。
介護している人だからこそわかり合える悩みや思いを自由に語ることができる会です。

対象:高齢者を介護している方
日時:8月9日(金) 13時30分~15時00分
会場:ウィズ豊川  (豊川市諏訪3丁目242)
内容:介護者同士の情報交換
申込:不要(当日会場へお越しください)

お問い合わせ:西部福祉相談センター TEL 0533-88-8005

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————

生活不活発病の予防

こんにちは!「いきいき元気メール」です。今回は「生活不活発病の予防」についてお知らせします。

人間は、動物(動く物)です。私たちの身体は「動かないと動けなくなる」特徴を持っています。
これを「生活不活発病」といいます。

生活が不活発になると…「転倒(骨折)、関節痛、めまい・息切れ、認知症・うつ」を引き起こす原因になります。

その予防のために、熱中症には気をつけながら、「そうじ・ゴミ出し・庭いじり・買い物・散歩・人と会う」などなど、「活動的に生活する」ことを心がけましょう!

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————