International Mail(豊川市からの情報)

1. とよかわ安心メールにご登録を

とよかわ安心メールとは、市から防災情報や市政に関する情報などをご登録いただいた携帯電話やパソコンに電子メールでお知らせするサービスです。登録料は無料です。(ただし、登録やメール着信時のパケット通信料や回線使用料は本人の負担となります。)大雨警報や暴風警報などの気象警報や津波警報などの気象情報は気象庁から発表されしだい自動で配信されます。メール配信は携帯電話、パソコン両方に対応しています。
7月1日から新しいメールサービスになり、新サービスでは、すべて多言語で自動翻訳されて配信されます。言語ごとに登録用アドレスが設定されていますので、希望する言語のアドレスに空メールを送信し、返信メールに記載されたリンクにアクセスし、案内に従って登録を行ってください(多言語対応可)。ただし、一つのメールアドレスにつき、1言語のみの登録となります。
すでにInternational Mailの配信登録をしている方については、登録と同じリンクより、新たに希望する配信情報を追加登録することができます。
登録についての詳細は、市HPをご覧ください。

問い合わせ先:
市民協働国際課
電話:0533-89-2158

2. 児童手当の制度が変わります

子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律が施行されることに伴い、12月支払い(10月から11月支給分)の児童手当から、以下のとおり制度の内容が変わります。現在児童手当を受給していない方など一部の方は、届出が必要です。詳しいことは、市ホームページをご確認いただくか、子育て支援課へお問い合わせください。

■制度改正の内容
【改正前】
・所得制限:あり
・支給対象児童:
15歳到達後の最初の3月31日まで
・第3子のカウント方法:
高校生世代(18歳到達後の最初の3月31日まで)の、養育している児童から数える
・支給額:
3歳未満=15.000円、
3歳~小学生=第1・2子:10.000円、第3子以降:15.000円、
中学生=10.000円
・支給月:
年3回(2・6・10月)

【改正後】
・所得制限:なし
・支給対象児童:
高校生世代(18歳到達後の最初の3月31日)まで
・第3子のカウント方法:
22歳到達後の最初の3月31日までの、養育している児童から数える
・支給額:
3歳未満=第1・2子:15.000円、第3子以降:30.000円
3歳~高校生=第1・2子:10.000円、第3子以降:30.000円
・支給月:
年6回(偶数月)

問い合わせ先:
子育て支援課    
電話:0533-89-2133

3. 国民健康保険料は納期限までに納めてください

 国民健康保険料は、保険給付のための重要な財源ですので、納期限までに納めてください。なお、保険料の支払いには口座振替が便利です。

■保険料の滞納を続けた場合
 災害などの特別な事情がある場合を除き、保険料の滞納が続くと、次の措置をとることがあります。
①高額療養費などの保険給付を未納の保険料に充当します
②滞納期間に応じて、通常の被保険者証にかわり、有効期限の短い「短期被保険者証」や、掛かった医療費をいったん全額支払う「被保険者資格証明書」を交付します
③財産の差し押さえなどを行うことがあります

■加入・喪失時の注意点
①国民健康保険の資格は、退職などで健康保険の資格がなくなったときや、他の市区町村から転入したときなどから適用されます。届出が遅れると資格発生日までさかのぼって保険料を納めることになりますので、必ず14日以内に届出をしてください
②国民健康保険では、保険料の納付義務者は世帯主となります。世帯主本人が国民健康保険加入者でない場合でも、家族に国民健康保険加入者がいれば、世帯主に通知します

問い合わせ先:
保険年金課    
電話:0533-89-2118

4. 日本語能力試験の受験費を補助します

令和6年7月7日(日)に実施された日本語能力試験に合格した方を対象に、受験費用を補助します。

対象者:
豊川市内に住所を有し、市内の小中学校又は、こぎつね教室に在籍している児童・
生徒若しくはその家族で、日本語を母語としない者等。
補助金額:
試験合格者に対し、2,500円の補助とする。
申請方法:
合否結果通知書受領後、以下のものを持って市民協働国際課にお越しください。
必要なもの:
1つでも欠けると補助が受けられません。(1)日本語能力試験の合否結果通知書、(2)受験者の在留カード、(3)補助金の振り込み先となる口座の預金通帳
申請期限:
令和7年3月31日(月)まで
その他:
予算がなくなり次第、終了します。補助対象は合格者のみとなっています。

問い合わせ先:
市民協働国際課   
電話:0533-89-2158

5. 障害福祉各手当の所得状況届など

 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、特別児童扶養手当、在宅重度障害者手当を受けている方は、所得状況届などの提出が必要です。提出をしていない方は、9月11日㈬までに、障害福祉課へ提出してください。

問い合わせ先:
障害福祉課    
電話:0533-89-2131

6. 児童扶養手当を支払います

 9月定期支払い分(7月~8月分)を9月11日㈬に、指定された金融機関口座に振り込みます。個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで確認してください。

問い合わせ先:
子育て支援課    
電話:0533-89-2133

7. 地域巡回健診(秋健診)

日時・会場:
市ホームページをご覧いただくか保健センターへお問い合わせください
対象:
・昭和60年4月1日~平成21年4月1日生まれで、学校や職場などで受診機会のない方
・国民健康保険や後期高齢者医療制度の被保険者で、受診券をお持ちの方
・生活保護受給世帯の方
内容:
診察、血圧・身体測定、尿・血液検査、結核・肺がん検診(胸部X線撮影、必要に応じ喀かく痰たん検査)
負担金:
無料。ただし、同一年度内に同じ検査を重複して受診した場合は、全額負担となる場合があります
定員:
各60人(保健センター・御津福祉保健センター・こざかい葵風館・いかまい館は各65人)
申込:
9月5日㈭から、市ホームページで先着順に受付。当日、会場でも受付
当日受付時間:
午前は9:15~10:00(市ホームページで申込した方は9:00~9:15)、午後は13:45~14:45(市ホームページで申込した方は13:30~13:45)
その他:
結核・肺がん検診だけの受診はできません。また、11月19日㈫・20日㈬の午前は、1歳~未就学児を対象とした託児付きの健診を実施します(先着10人)。希望する方は、9月5日~希望日の1週間前までに市ホームページ、または電話(0533-95-4802)で受付

問い合わせ先:
保健センタ    
電話:0533-89-0610

8. 清掃の日にご協力を

 年2回、ポイ捨て防止などの啓発や環境美化の推進を行うため、「豊川市清掃の日」を設けています。第2回目を9月29日㈰に実施しますので、この機会にご自宅周辺などの清掃活動にご協力をお願いします。

問い合わせ先:
清掃事業課    
電話:0533-89-2166

9. 高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症定期予防接種

対象:
いずれの予防接種も、65歳以上の方と60~64歳で身体障害者手帳(心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害)1級をお持ちの方
申込:
対象者には、9月下旬に2種類の予防接種の予診票をあわせて送付します。接種を希望する方は、案内に記載のある委託医療機関に直接、予約をしてください。また、市外の医療機関で接種する場合は、接種前に手続きが必要です。保健センターへ、直接、または市ホームページで、申込をしてください

・期間:
10月1日~令和7年1月31日
・費用(※):
高齢者インフルエンザ=1.500円
新型コロナウイルス感染症=2.000円
※いずれも、生活保護受給世帯・住民税非課税世帯は無料。

問い合わせ先:
保健センター    
電話:0533-89-0610

地震に関するお知らせ(重要)

とよかわ安心メールで多言語で防災情報が受け取れます!
安心メールは2024年7月から新しくなりました。
防災情報を受け取るには、これまで登録していた方も再度登録しなおす必要があります。再登録する時には必ず「防災情報」のカテゴリーをチェックしてください。

次のアドレスに空メールを送って、返信メールにあるリンクから登録してください。

ポルトガル語:
pt-bousai.toyokawa-city@raiden3.ktaiwork.jp

スペイン語:
es-bousai.toyokawa-city@raiden3.ktaiwork.jp

英語:
en-bousai.toyokawa-city@raiden3.ktaiwork.jp

タガログ語:
tl-bousai.toyokawa-city@raiden3.ktaiwork.jp

中国語:
cn-bousai.toyokawa-city@raiden3.ktaiwork.jp

ベトナム語:
vi-bousai.toyokawa-city@raiden3.ktaiwork.jp

やさしい日本語:
ej-bousai.toyokawa-city@raiden3.ktaiwork.jp

【問い合わせ先】
市民協働国際課   
電話: 0533-89-2158

International Mail(豊川市からの情報)

1.キュパティーノ市から中学生使節団が5年ぶりに来訪

6月27日(木)から7月3日(水)まで、豊川市の姉妹都市であるアメリカ合衆国カリフォルニア州キュパティーノ市から中学生16名と引率3名から成る使節団19名が5年ぶりに豊川市を訪れました。
使節団員達は、市内中学生宅にホームステイし交流を深め、市内滞在中は豊川稲荷にて座禅体験、桜ケ丘ミュージアムで茶道体験をしたり、豊川海軍工廠平和記念公園を訪れ、一宮中学校では、授業に参加し文化の違い等を肌で感じることができました。
10月には豊川市の中学生使節団がキュパティーノ市を訪問する予定となっております。

問い合わせ先:
市民協働国際課   
電話:0533-89-2158

2. 令和7年4月からの幼稚園・保育園などの園児を募集

■幼稚園
幼稚園は、幼児の発達に応じた教育を行っています。入園要項と願書の配布は9月2日㈪から、願書の受付は10月1日㈫から、各園で行います。

<幼稚園入園説明会日程一覧>
・9月9日(月) 10:30~:
愛知双葉幼稚園(下野川町) 電話:0533-86-5406
・9月10日(火) 10:30~:
花井幼稚園(新宿町) 電話:0533-86-4416
・9月11日(水) 10:30~:
西明寺幼稚園(八幡町) 電話:0533-87-2661
・9月11日(水) 13:30~:
豊川幼稚園(幸町) 電話:0533-86-2514
・9月12日(木) 10:30~:
光明寺幼稚園(西豊町) 電話:0533-86-2879

■認定こども園
認定こども園(豊川東幼稚園、美園こども園、こざかいこども園(仮称))は、幼稚園と保育園の機能や特徴を併せ持つ施設です。入園要項と願書の配布は9月2日㈪から、1号認定の願書受付は10月1日~3日、各園で行います。2・3号認定の願書受付は各園のホームページをご覧ください。認定区分の詳細については、各園、または保育課へお問い合わせください。

<認定こども園入園説明会日程一覧>
・9月2日(月) 9:30~:
美園こども園(美園) 電話:0533-72-2846
・9月3日(火) 9:30~:
こざかいこども園(仮称)(伊奈町) 電話:0533-72-2846
※説明会は美園こども園で行います。
・9月13日(金) 10:00~:
豊川東幼稚園(末広通) 電話:0533-86-2607

■保育園・小規模保育事業所・事業所内保育事業所
保護者が働いている、または、出産などの理由により、家庭で子どもを十分に保育できないと認められる場合に、保護者に代わって保育を行っています。入所申込書類は、9月12日㈭から、各園、保育課(本庁舎1階)、または子育て支援センターで配布する他、市ホームページでもダウンロードできます。申込受付は、9月12日~29日に市ホームページ、10月1日~15日に各園で行います。入所申込書類は、第1希望の園へ提出してください。開設時間、加配保育の実施など各園の詳しいことは、市ホームページをご覧いただくか、保育課へお問い合わせください。園の見学を希望する方は、各園のミニ体験などをご利用ください。各園のミニ体験、園庭開放の情報は、子育て支援センターのホームページで紹介しています。

問い合わせ先:
保育課   
電話:0533-89-2274

3. 子育て世帯加算給付金(1人5万円)

物価高騰により家計への影響が大きい子育て世帯に対し、子育て世帯加算給付金を支給します。
対象世帯:
令和6年度住民税非課税世帯等支援給付金(10万円)の支給対象世帯(令和5年度に子育て世帯加算給付金の対象となった世帯を除く)
対象児童:
令和6年6月3日時点で同一世帯に属する18歳以下の児童(平成18年4月2日以降に生まれた児童)。ただし、令和6年6月4日以降に出生した児童、別居だが生計を同一にする児童がいる場合など、例外的に、申請により対象となる世帯があります
支給額:
対象となる児童1人当たり5万円
申込:
11月15日㈮まで(消印有効)。8月上旬以降に発送予定の子育て世帯加算給付金支給要件確認書に必要事項を記入し、同封された返信用封筒で返送してください。なお、申請後に審査があります
その他:
詳しいことは、豊川市給付金コールセンターに電話、または市ホームページで確認してください

問い合わせ先:
豊川市給付金コールセンター   
電話:0533-95-0221

4. 私立幼稚園入園応援金の支給を予定しています

保護者負担の大きい幼稚園の入園にかかる費用を軽減するため、令和7年度から市内の幼稚園に入園する子どもの保護者へ、私立幼稚園入園応援金の支給を予定しています。
対象:
入園日時点で、豊川市の住民基本台帳に登録されていて、令和7年4月以降に市内の幼稚園に入園する子どもを養育する保護者
対象施設:
愛知双葉幼稚園(下野川町)、花井幼稚園(新宿町)、西明寺幼稚園(八幡町)、豊川幼稚園(幸町)、光明寺幼稚園(西豊町)
支給額:
3万円(子ども1人当たり1回だけ)
申込:
入園後に配布される申込書に必要事項を記入し、入園する幼稚園へ提出してください
支給時期:
4月入園の子どもは5月末頃、途中入園の子どもは随時、市から、指定された金融機関口座に振り込みます

問い合わせ先:
保育課   
電話:0533-89-2274

5. 本年度の国民健康保険料をお知らせします

令和6年度の国民健康保険料が決定しました。年間保険料を8月から3月までの8回に分けて納めます。本算定の国民健康保険料は、8月中旬に郵送する「令和6年度納入通知書」でお知らせします。
■減免制度(申請必要)
令和6年4月1日現在、次のいずれかに該当する世帯は、国民健康保険料の減免が受けられます。
対象:
令和5年中の世帯の総所得金額等の合計額が一定基準以下で、①20歳未満の子どもを養育している母子・父子・寡婦世帯、②世帯主が身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている世帯
申込:
①に該当する世帯は、令和6年度納入通知書と母子・父子家庭医療受給者証を、②に該当する世帯は、令和6年度納入通知書と該当の手帳をお持ちの上、直接、保険年金課(本庁舎1階)へ

問い合わせ:
保険年金課   
電話:0533-89-2118

6. 児童福祉各種手当の現況届の提出

児童扶養手当、県遺児手当、市遺児の育成をはかる手当を受けている方は、現況届などの提出が必要です。8月上旬に通知文を郵送し、8月30日㈮まで、子育て支援課(本庁舎1階)で受付をします。現況届などを提出しないと、11月分以降の手当が支給されませんので、ご注意ください。

問い合わせ先:
子育て支援課   
電話:0533-89-2133

7. 市遺児の育成をはかる手当を支払います

8月定期支払い分(7月~8月分)を8月15日㈭に、指定された金融機関口座へ振り込みます。個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで確認してください。

問い合わせ先:
子育て支援課   
電話:0533-89-2133

8. 国民健康保険被保険者証が新しくなります

9月1日より、国民健康保険被保険者証が新しくなります。有効期限は令和7年12月1日です。ただし、それまでに75歳になる方は75歳の誕生日の前日が期限となります。新しい被保険者証は国民健康保険加入の各世帯へ、8月上旬に簡易書留で郵送します。古い被保険者証は、9月1日以降に、保険年金課(本庁舎1階)、各支所、プリオ窓口センターへ返却するか、個人情報が読み取れないように裁断・破棄してください。

問い合わせ:
保険年金課   
電話:0533-89-2135

9.成人歯科健診のパノラマX線検査

令和5年度に20歳、30歳になった方は、成人歯科健診でパノラマX線(レントゲン)検査が受けられるようになりました。
期間:
令和7年2月28日㈮まで
対象:
平成5年4月2日~平成6年4月1日生まれ、または平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの方
費用:
無料
持ち物:
受診券、保険証、運転免許証などの本人確認書類
申込:
対象者に受診券を送付しています。希望する方は、受診券に同封したお知らせに記載のある実施歯科医療機関に直接、予約をしてください

問い合わせ:
保健センター   
電話:0533-89-0610