食中毒警報が発令されました

7月1日(火曜日)午前11時、愛知県に今年第1回目の食中毒警報が発令されました。食中毒が発生しやすい状況ですので、食べ物の取扱いには十分注意しましょう。
なお、この警報は48時間継続し、その後自動的に解除されます。

食中毒予防の3原則
1.菌をつけない(手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは容器に入れる など)
2.菌を増やさない(早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をする など)
3.菌をやっつける(ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に加熱する など)

【問い合わせ先】
豊川保健所食品安全課
電話:0533-86-3180
豊川市保健センター保健予防係
電話:0533-95-4801

7月26日(土曜)ワークショップ「蚊取り線香をつくろう」を開催します!

こんにちは!文化振興課 桜ヶ丘ミュージアムです。
桜ヶ丘ミュージアムでは、
7月26日(土曜)午後2時からワークショップ「蚊取り線香をつくろう」を開催します!
蚊取り線香の原料をこねて好みのかたちの蚊取り線香を作ることができます!
このワークショップの詳細・お申し込みは以下のとおりです。
皆様のご参加をお待ちしております!

日時
7月26日(土曜)午後2時から午後3時30分まで

会場
桜ヶ丘ミュージアム2階 第2実習室

講師
当館学芸員

対象 
どなたでも

定員
15名(抽選)
保護者は人数に含みません

参加費
無料

持ち物
タオル、汚れてもよい服装、マスク

お申込み
6月28日(土曜)9時から7月18日(金曜)午後5時まで電話もしくはあいち電子申請・届出システムで申し込み。
当選者には7月22日(火曜)までに当選の連絡をします。落選された場合は連絡はありません。

あいち電子申請・届出システム申し込みフォーム
https://ttzk.graffer.jp/city-toyokawa/smart-apply/surveys/7280586035121900814

問合せ先
豊川市桜ヶ丘ミュージアム
月曜休館
電話:0533-85-3775
ファックス:0533-85-3776
E-mail:bunka@city.toyokawa.lg.jp

豊川市主催ホール公演事業チケット発売及び関連ワークショップ参加者募集のお知らせ

本日(令和7年6月29日(日曜))からチケットを発売する公演及び参加者募集を開始する関連ワークショップについてお知らせします。

《ジョイントフェスティバル2025 Asumi×kajiiの自然を感じるコンサート》

木々のざわめき、小さなミツバチ、揺れる菜の花、渡る鳥たち…時には潮騒が、春風の吹く畑が、夜空の静けさが音となって現れます。包み込むようなAsumiの歌声、ふしぎな楽器を操るkajii、お客様を巻き込んだ演目もあります!皆で合奏して音の景色を創り出します。

日時
令和7年8月24日(日曜)午後2時30分開演(開場は午後2時15分)

会場
一宮生涯学習センター

出演
Asumi、kajii(創、クマーマ)

入場料
全席自由/一般1,000円・中学生以下500円
3歳未満は鑑賞無料(ただし、入場整理券が必要)
整理券をご希望の方は、チケット購入の際にお申し出ください。
前売券完売の場合、当日券はありません。
車椅子でご来場の方は、事前に会場(一宮生涯学習センター)へお問い合わせのうえチケットをご購入ください。

前売券発売日
令和7年6月29日(日曜)午前9時より、下記のチケット取扱場所で発売します。
ただし、プリオインフォメーションカウンターは午前10時からの発売となります。
発売日のご購入者が多数の場合、チケットのご購入は一回につきお一人様4枚までとさせていただきます。
電話予約は発売日午後1時から受け付けます(プリオを除く、会館引き取りまたは郵送購入)。

チケット取扱場所
一宮生涯学習センター 電話0533-93-6030
豊川市文化会館 電話0533-84-8411
ウィンディアホール(音羽文化ホール) 電話0533-88-8010
ハートフルホール(御津文化会館) 電話0533-76-3720
フロイデンホール(小坂井文化会館) 電話0533-78-3000
桜ヶ丘ミュージアム 電話0533-85-3775
プリオインフォメーションカウンター 電話0533-89-3000

電話予約の流れ
1.豊川市内の文化施設(プリオ以外のチケット取扱場所)へ電話する。
2.希望するチケットの種類・枚数と予約者の氏名・連絡先(電話番号)を伝える。
3.1週間以内に電話した会館で代金を支払い、チケットを受け取る。または現金書留でチケット代金と送料分の切手を貼った返信用封筒を郵送する(届き次第、同封された返信用封筒でチケットを郵送します)。
注記:公演日2週間前からチケットの当日取り置きが可能です。公演当日、会場で代金をお支払いください。

関連企画《自然の音が出る楽器作りワークショップ》

小さな木片から、鳥の声が出る楽器を作ります。作った楽器はコンサート内で合奏に使おう!!♪

日時
令和7年8月24日(日曜)午後1時30分から午後2時まで

会場
一宮生涯学習センター 教養娯楽室

講師
kajii(創、クマーマ)

参加対象
豊川市内在住の小学生で、当日のコンサートチケットをご購入の方

募集定員・参加費
30名(先着順)・無料

募集期間
令和7年6月29日(日曜)午前9時から
コンサートチケットを購入の上、豊川市文化会館に直接または電話(0533-84-8411)でお申し込みください。
※定員に達し次第、募集を終了します。

詳細はこちら☟
・ジョイントフェスティバル2025 Asumi×kajiiの自然を感じるコンサート
https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/4/23708.html
・自然の音が出る楽器作りワークショップ
https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/3/24198.html

問合せ先
〒442-0841 豊川市代田町1-20-4
豊川市文化会館
火曜休館(火曜日が祝日の場合翌平日休館)
電話 0533-84-8411 FAX 0533-84-8412
e-mail:bunka@city.toyokawa.lg.jp

今週末楽しめる展覧会

こんにちは!こちらは文化振興課 桜ヶ丘ミュージアムです。
当館では現在、第29回ミュージアム美術展として
絵画・彫刻、写真、書道、陶芸の4部門を展示しています。

郷土の作家の作品を一堂にご鑑賞いただけます。
この機会をぜひお見逃しなく!

https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/6/23053.html

会期 6月13(金)~6月22日(日)
時間 午前9時~午後5時
会場 桜ヶ丘ミュージアム 第1~4展示室・第6展示室
入場料 無料

問合せ先
豊川市桜ヶ丘ミュージアム
電話:0533-85-3775
ファックス:0533-85-3776
E-mail:bunka@city.toyokawa.lg.jp

豊川市主催ホール公演事業チケット発売のお知らせ

令和7年6月15日(日曜)からチケットを発売する公演についてお知らせします。

室内楽ことはじめ ~ピアノと弦で交わすうたとおしゃべり~
『クラシックレクチャーコンサート』

室内楽の名曲、シューベルト/ピアノ五重奏曲「ます」を、簡単なお話と共にお届けします。生き生きと跳ねたり優雅に水の中を進んでいく様…時には「ます」の気持ちを代弁しているかのような音楽を、華やかなピアノ、柔らかな弦楽器の響きでお楽しみください。
演奏予定曲目♪ F.シューベルト/ピアノ五重奏曲 イ長調「ます」Op.114 D.667…他

日時
令和7年8月17日(日曜)午後2時開演(開場は午後1時30分)

会場
小坂井文化会館(フロイデンホール)

出演
Cool MensLaと仲間たち(米川幸余(ピアノ)、平光真弥(ヴァイオリン)、新谷歌(ヴィオラ)、幸田有哉(チェロ)、酒井敬彰(コントラバス)

入場料
1,000円
全席自由
前売券完売の場合、当日券はありません。
未就学児の入場はご遠慮ください。
車椅子でご来場の方は、事前に会場(小坂井文化会館)へお問い合わせのうえチケットをご購入ください。

前売券発売日
令和7年6月15日(日曜)午前9時より、下記のチケット取扱場所で発売します。
ただし、プリオインフォメーションカウンター、チケットぴあは午前10時からの発売となります。
発売日のご購入者が多数の場合、チケットのご購入は一回につきお一人様4枚までとさせていただきます。
電話予約は発売日午後1時から受け付けます(プリオ・ぴあを除く、会館引き取りまたは郵送購入)。

チケット取扱場所
フロイデンホール(小坂井文化会館) 電話0533-78-3000
豊川市文化会館 電話0533-84-8411
ウィンディアホール(音羽文化ホール) 電話0533-88-8010
ハートフルホール(御津文化会館) 電話0533-76-3720
桜ヶ丘ミュージアム 電話0533-85-3775
プリオインフォメーションカウンター 電話0533-89-3000
チケットぴあ 【Pコード 298-489】

電話予約の流れ
1.豊川市内の文化施設(プリオ・ぴあ以外のチケット取扱場所)へ電話する。
2.希望するチケットの枚数と予約者の氏名・連絡先(電話番号)を伝える。
3.1週間以内に電話した会館で代金を支払い、チケットを受け取る。または現金書留でチケット代金と送料分の切手を貼った返信用封筒を郵送する(届き次第、同封された返信用封筒でチケットを郵送します)。
注記:公演日2週間前からチケットの当日取り置きが可能です。公演当日、会場で代金をお支払いください。

問合せ先
〒442-0841 豊川市代田町1-20-4
豊川市文化会館
火曜休館(火曜日が祝日の場合翌平日休館)
電話 0533-84-8411 FAX 0533-84-8412
e-mail:bunka@city.toyokawa.lg.jp

豊川市主催ホール公演事業チケット発売のお知らせ

令和7年6月8日(日曜)からチケットを発売する公演についてお知らせします。

BIRTH☆ファミリーコンサート

毎年恒例となっている豊川市の夏の風物詩、BIRTH☆ファミリーコンサート。様々な打楽器の演奏に思わず体も動き出す、お客様も一緒に楽しめるコンサート。

日時
令和7年8月3日(日曜)午後2時開演(開場は午後1時30分)

会場
ハートフルホール(豊川市御津文化会館)

出演
BIRTH(中村新、間野英里、美郷、大野千尋、内田一晟)

入場料
一般1,500円
中学生以下500円
全席指定
3歳未満は大人1人につき1人まで膝上鑑賞無料(席が必要な場合は有料)。
前売券完売の場合、当日券はありません。
車椅子でご来場の方は、事前に会場(御津文化会館)へお問い合わせのうえチケットをご購入ください。

前売券発売日
令和7年6月8日(日曜)午前9時より、下記のチケット取扱場所で発売します。
発売日のご購入者が多数の場合、チケットのご購入は一回につきお一人様4枚までとさせていただきます。
電話予約は発売日午後1時から(会館引き取りまたは郵送購入)、公演2週間前から電話予約での当日取り置き可。

チケット取扱場所
ハートフルホール(御津文化会館) 電話0533-76-3720
豊川市文化会館 電話0533-84-8411

電話予約の流れ
1.豊川市内の文化施設(上記チケット取扱場所)へ電話する。
2.希望するチケットの種類・枚数と予約者の氏名・連絡先(電話番号)を伝える。
3.1週間以内に電話した会館で代金を支払い、チケットを受け取る。または現金書留でチケット代金と送料分の切手を貼った返信用封筒を郵送する(届き次第、同封された返信用封筒でチケットを郵送します)。
注記:公演日2週間前からチケットの当日取り置きが可能です。公演当日、会場で代金をお支払いください。

問合せ先
〒442-0841 豊川市代田町1-20-4
豊川市文化会館
火曜休館(火曜日が祝日の場合翌平日休館)
電話 0533-84-8411 FAX 0533-84-8412
e-mail:bunka@city.toyokawa.lg.jp

豊川市主催ホール公演事業関連企画「大人のカホンワークショップ」参加者募集終了のお知らせ

令和7年7月29日(火曜)、8月1日(金曜)に豊川市御津文化会館で実施するBIRTH☆ファミリーコンサート関連企画「大人のカホンワークショップ」については、定員に達したため受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました!

なお、ワークショップ参加関係者以外の方は、一般発売日の6月8日(日曜)からチケットの購入が可能です。
大人も子どもも楽しめるコンサートですので、ご家族やご友人と一緒にぜひお越しください!♪

豊川市ホームページ
・BIRTH☆ファミリーコンサート(8月3日(日曜)開催)
https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/4/22687.html
・大人のカホンワークショップ
https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/3/22688.html

問合せ先
〒442-0841 豊川市代田町1-20-4
豊川市文化会館
火曜休館(火曜日が祝日の場合翌平日休館)
電話 0533-84-8411 FAX 0533-84-8412
e-mail:bunka@city.toyokawa.lg.jp

豊川市主催ホール公演事業関連企画「大人のカホンワークショップ」参加者募集のお知らせ

\\毎年激戦必至の大人気ワークショップを今年度も実施します!//

毎年恒例となっている豊川市の夏の風物詩、BIRTH☆ファミリーコンサートの関連企画「大人のカホンワークショップ」についてお知らせします♪

マリンバ&パーカッションアンサンブルグループ「BIRTH」を講師に迎え、大人のカホンワークショップを実施!後日開催するコンサートで成果を発表します!
カホンというペルー発祥の打楽器を基礎から教えてもらえるので、初心者でも大丈夫!最終的に1曲演奏できるようになります!
プロの打楽器グループと共演できるチャンスです!激戦必至のワークショップですので申込みはお早めに!🙌

日時(⚠例年と実施曜日が異なりますのでご注意ください⚠)
令和7年7月29日(火曜)・8月1日(金曜)の全2回
午後7時から午後8時45分まで

会場
豊川市御津文化会館(ハートフルホール)

参加資格
中学生以上で、2回のワークショップ及び令和7年8月3日(日曜)のコンサートに出演できる方

参加費
無料

定員
20名(先着順)※定員に達した時点で受付を終了します。

受付開始日時
令和7年5月25日(日曜)午前9時から豊川市文化会館で受付

申込み方法などの詳細は、こちら☟をご確認ください。
・大人のカホンワークショップ2025
https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/3/22688.html
・BIRTH☆ファミリーコンサート
https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/4/22687.html

問合せ先
〒442-0841 豊川市代田町1-20-4
豊川市文化会館
火曜休館(火曜日が祝日の場合翌平日休館)
電話 0533-84-8411 FAX 0533-84-8412
e-mail:bunka@city.toyokawa.lg.jp

豊川市主催ホール公演事業チケット発売のお知らせ

令和7年5月18日(日曜)からチケットを発売する公演についてお知らせします。

とよかわ舞台公演実行委員会こりんぐ企画
ワンコインコンサート『雅楽とアイリッシュハープの響演』

平安時代から伝わるといわれる雅楽の笙、篳篥の演奏とイギリスに古くから伝わるアイリッシュハープの演奏をお楽しみいただきます。また、ともに歴史深い東西の国の伝統楽器同士が自然とともに調和する不思議なコラボレーションです。心安らかな癒しのひとときをご堪能ください。

日時
令和7年7月12日(土曜)午後3時開演(開場は午後2時30分)

会場
豊川市文化会館中ホール

出演
田中佐京、畔柳美佐子

入場料
500円/全席自由
3歳未満は座席使用時に有料
前売券完売の場合、当日券はありません。
車椅子でご来場の方は、事前に会場(豊川市文化会館)へお問い合わせのうえチケットをご購入ください。

前売券発売日
令和7年5月18日(日曜)午前9時より、豊川市文化会館で発売します。
発売日のご購入者が多数の場合、チケットのご購入は一回につきお一人様4枚までとさせていただきます。
電話予約は発売日午後1時から受け付けます。

チケット取扱場所
豊川市文化会館 電話0533-84-8411

電話予約の流れ
1.豊川市文化会館へ電話する。
2.希望するチケットの枚数と予約者の氏名・連絡先(電話番号)を伝える。
3.電話予約完了後、豊川市文化会館で代金を支払い、チケットを受け取る。または現金書留でチケット代金と送料分の切手を貼った返信用封筒を郵送する(届き次第、同封された返信用封筒でチケットを郵送します)。
注記:チケットは公演当日まで取り置きすることができますが、可能な限り事前のお支払い・受け取りをお願いいたします。

問合せ先
〒442-0841 豊川市代田町1-20-4
豊川市文化会館
火曜休館(火曜日が祝日の場合翌平日休館)
電話 0533-84-8411 FAX 0533-84-8412
e-mail:bunka@city.toyokawa.lg.jp

豊川市主催ホール公演事業関連企画「打楽器ワークショップ」参加者募集のお知らせ

\\毎年申込み多数の大人気ワークショップを今年度も実施します!//

毎年恒例となっている豊川市の夏の風物詩、BIRTH☆ファミリーコンサートの関連企画「打楽器ワークショップ」についてお知らせします♪

マリンバ&パーカッションアンサンブルグループ「BIRTH」を講師に迎え、打楽器演奏のワークショップを実施!翌日のコンサートで成果を発表します!
プロの打楽器グループと共演できるチャンスをお見逃しなく!多くの方のご参加をお待ちしております!🙌

日時
令和7年8月2日(土曜)午後1時30分から午後4時30分まで

会場
豊川市御津文化会館(ハートフルホール)

参加資格
豊川市内在住の小学生で翌日(3日)のコンサートに出演できる方

参加費
無料

申込み
令和7年5月1日(木曜)から5月14日(水曜)午後5時(必着)まで

申込み方法などの詳細はこちら☟をご確認ください。
・打楽器ワークショップ
https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/3/22689.html
・BIRTH☆ファミリーコンサート
https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/4/22687.html

問合せ先
〒442-0841 豊川市代田町1-20-4
豊川市文化会館
火曜休館(火曜日が祝日の場合翌平日休館)
電話 0533-84-8411 FAX 0533-84-8412
e-mail:bunka@city.toyokawa.lg.jp