食中毒警報が発令されました

7月29日(月曜日)午前11時、愛知県に今年第3回目の食中毒警報が発令されました。食中毒が発生しやすい状況ですので、食べ物の取扱いには十分注意しましょう。
なお、この警報は48時間継続し、その後自動的に解除されます。

食中毒予防の3原則
1.菌をつけない(手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは容器に入れる など)
2.菌を増やさない(早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をする など)
3.菌をやっつける(ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に加熱する など)

【問い合わせ先】
豊川保健所食品安全課
電話:0533-86-3180
豊川市保健センター保健予防係
電話:0533-95-4801

食中毒警報が発令されました

7月22日(月曜日)午前11時、愛知県に今年第2回目の食中毒警報が発令されました。食中毒が発生しやすい状況ですので、食べ物の取扱いには十分注意しましょう。
なお、この警報は48時間継続し、その後自動的に解除されます。

食中毒予防の3原則
1.菌をつけない(手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは容器に入れる など)
2.菌を増やさない(早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をする など)
3.菌をやっつける(ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に加熱する など)

【問い合わせ先】
豊川保健所食品安全課
電話:0533-86-3180
豊川市保健センター保健予防係
電話:0533-95-4801

食中毒警報が発令されました

7月3日(水曜日)午前11時、愛知県に今年第1回目の食中毒警報が発令されました。食中毒が発生しやすい状況ですので、食べ物の取扱いには十分注意しましょう。
なお、この警報は48時間継続し、その後自動的に解除されます。

食中毒予防の3原則
1.菌をつけない(手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは容器に入れる など)
2.菌を増やさない(早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をする など)
3.菌をやっつける(ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に加熱する など)

【問い合わせ先】
豊川保健所食品安全課
電話:0533-86-3180
豊川市保健センター保健予防係
電話:0533-95-4801