令和7年度市民後見人養成講座説明会

こんにちは!いきいき元気メールです。今回は「令和7年度 豊川市成年後見制度シンポジウム」についてお知らせします。
豊川市では多くの方々に、成年後見制度の理解を深めていただけるよう、「成年後見制度シンポジウム」と「市民後見人養成講座説明会」を開催しております。

【第2部】豊川市市民後見人養成講座説明会 (15時00分から16時00分)
■日付:令和7年9月6日(土)
■会場:イオンモール豊川 3Fイオンホール
■対象:満25歳以上
■内容:豊川市で令和7年度から始まる市民後見人養成講座についての【事前説明会】を行います。市民後見人とは、地域に暮らす市民が後見人となり、支援を必要とする方に寄り添った支援をする人のことです。講座では、認知症や障害の理解、後見人の役割や実務を学んでいきます。
■受講料:無料
■定員:100名(先着順)
■申込:8月1日(金)から8月22日(金)まで

■お申込み方法:下記の申し込み内容をFAX・メール・お申込みフォームのいずれかでお申し込みください
①参加者氏名②連絡先(日中繋がりやすい番号)③参加希望④住所⑤手話通訳・要約筆記のご希望
※お申込みフォームURL:
https://ttzk.graffer.jp/city-toyokawa/smart-apply/apply-procedure/1056581714451514999

■お問い合わせ・お申込み先:
  〇豊川市障害福祉課 TEL 0533-89-2159・Email shogaifukushi@city.toyokawa.lg.jp
  〇豊川市介護高齢課 TEL 0533-89-2105・Email kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp

※ 「豊川市市民後見人養成講座説明会」の開催前に「豊川市成年後見制度シンポジウム(13時30分から14時50分)」を開催します。

——————————
発信元:豊川市役所 介護高齢課
問合せ先:kaigokorei@city.toyokawa.lg.jp
TEL:0533-89-2105
——————————